2018横浜DeNAベイスターズの戦力分析&予想

DeNA横浜ベイスターズ001

◇当ブログは一部でプロモーションを含みますが、メーカーから商品を受け取り、PRを依頼されてはいません

タイガースが優勝する可能性を探るための素人による戦力分析。今回は、昨年3位でCS突破、日本シリーズに進出した横浜DeNAベイスターズです。

【補強】
オフシーズンの補強、新外国人はテスト入団のネフタリ・ソトと、元ソフトバンクのエディソン・バリオスの2人、あとは中日を自由契約となった武藤祐太といったところ。

テスト入団のソトはとりあえず置いとくとして、不安のあったリリーフ陣にバリオスと武藤の2人が加わるわけですが、これ、ハッキリ言ってそれほど期待のできる補強とまではいきませんね。

それよりも、ドラフトで1本釣りした1位の左腕、東 克樹は先発、4位の斎藤俊介は中継ぎとしてそれなりの数字は残せそう。とくに東は濱口に続く2匹目のドジョウを狙えるか。

あとはなんと言っても、うちからFA移籍した大和・・。大和が1年通じてセカンド、ショートを守ったらイヤな存在になることは間違いありません。

【投手編】
左腕を中心とした投手王国へ成長しつつあるベイスターズは、先発陣がかなり充実している印象があります。

ただし、今永昇太(11勝)、ジョー・ウィーランド(10勝)はさすがに今年も10勝辺りは計算できますが、あとはどうでしょう?

2年目の濱口遥大(10勝)はもちろん、石田健大(6勝)、井納翔一(6勝)の2人も決して安泰ではありません。ローテーションの一角として期待できるのが新人の東 克樹では心許ない。

うちの先発ローテーション候補と比較すると、

『阪神』メッセンジャー、秋山、能見、藤浪、岩貞、小野 (岩崎、青柳、岩田、馬場、才木)
『横浜』ウィーランド、今永、井納、石田、濱口、東 (飯塚)

このメンバーをみてどう判断するかは人それぞれですが・・

次にリリーフ陣、クローザーの山崎康晃と、セットアッパーのスペンサー・パットンはとりあえず安泰ですが、砂田毅樹、三上朋也、田中健二朗、エドウィン・エスコバー、三嶋一輝ら中継ぎのメンバーはちょっと頼りないような。

昨年の防御率が、エスコバーのみ3点台で、60試合以上投げた砂田、三上、田中の3人はいずれも4点台以上、三嶋は6点台であることと、年齢・疲労のバランスを考えるとちょっと厳しそう。

いまだに大和の人的補償で尾仲祐哉をプロテクトしていなかったのが謎です。



【野手編】
昨年、カープと遜色ない打力を発揮したベイスターズ。とくに、ホセ・ロペス、筒香嘉智、宮崎敏郎というクリーンナップは強力です。

とはいえ、筒香以外の2人はちょっと出来過ぎかと。たしかに筒香は昨年不調に終わったので今年どこまで爆発するか怖いところですが、今年35才のロペスと初の首位打者を獲った宮崎の伸びしろは?

あと、やっぱり鍵を握るのは大和ですかね。もし、良くないときのタイガース時代のようなポップ大和に戻ってしまったら、FAで獲っただけに首脳陣も扱いが難しくなるのでしょう。

ただし、守備で失点を防げれば打撃以上の貢献度がある。そう考えると.250打てば御の字なんですよね、昨年のような打線が再現されれば。

もちろん、大和がベイスターズでブレイクしたら・・、いろんな意味で困ります(汗)

どちらにしてもベイスターズの打線は怖いことに間違いありませんが、筒香以外はそこそこの成績で終わるような。・・・ただの予感です。

【予想】
昨年、カープを下して日本シリーズに進んで経験を積んだうえに勢いのあるベイスターズは、巷では優勝候補の一角といった雰囲気がありますが・・。

個人的には、優勝できるほどの戦力は整っていないように思います。

昨年は、計算できるはずもない新人の濱口が10勝して3位という結果。

もちろん2年連続で二桁、それに加えてロペス・宮崎が昨年くらいの数字を残してさらに筒香が爆発したら・・、それは当然優勝も見えてくるでしょう。

ただし、やる予感がして怖いと思わせるのが細川成也と佐野恵太くらいしかいない。

大和のFA移籍が決まって、勝手に人的補償の予想をしたときに感じた「選手層の薄さ」も含め、主力に何かあったらかなりモロいかなと。まぁ、これはどこのチームも同じですが。

ということで、今年のベイスターズの順位予想は4位です。